検索結果Search results
「日経平均」の検索結果
(52件)
-
2024.05.29
日経平均と半導体株の関係【気になるテーマ解説】
初心者向け 日経平均と半導体株の関係【気になるテーマ解説】 畑尾 悟 2024.05.29 #日経平均(18) #日本株(5... 日本株情報部 アナリスト 畑尾 悟 2024年の1月から3月は日経平均が大きく上昇し、史上初の4万円台を付けました。現在はそこ... どうなっていくのかは神のみぞ知るところです。 ところで、日経平均は日本を代表する株価指数ですが、市場関係者からは中身に... があると言われています。いったいなぜそう言われるのか、日経平均を分解してみようと思います。 日経平均とは? 正式名称は「... ついているように日本経済新聞社が算出している指数です。日経平均を構成する銘柄として日本を代表する225社選ばれており、「... サービス、金融、運輸など、幅広い分野を取り入れており、日経平均はある意味日本経済の体温計ともいえます。 長期間の推移 ...
-
2025.01.09
マグロ初競りと日経平均株価の意外な関係
初心者向け マグロ初競りと日経平均株価の意外な関係 斎藤 裕昭 2025.01.09 #日本株(53) #日経平均(18) #ア... 5年相場が始まりました。大発会となる1月6日は残念ながら日経平均は下落となりましたが、実は大発会は下落したほうがその後... か。 2024年から2018年までの過去7年間において、大発会で日経平均が上昇した2018年、2022年は年間では下落し、逆に下落した... ます。それはマグロの初競りの結果、高値で落札された年は日経平均が上昇するというものです。 「景気の気は気分の気」という... 理由もわからなくはない気がしますが、実際、過去の価格と日経平均株価がどうなっていたかを振り返ってみましょう。 マグロ初... 競りの価格と日経平均株価の騰落率(単位 万円、%) 報道数値よりDZHFR作成 落札価...
-
2024.07.16
日経平均株価が最高値更新! 牽引銘柄はこれだ!
初心者向け 日経平均株価が最高値更新! 牽引銘柄はこれだ! 河賀 宏明 2024.07.16 #日本株(53) #銘柄選び(18... ) #日経平均(18) #上場来高値(1) #最高値(2) DZHフィナンシャルリサー... チ 日本株情報部長 河賀 宏明 日経平均株価は5月〜6月にかけては39000円を中心としたレンジで推移... ジの上限を上抜けてきた6月26日から7月10日までの期間で、日経平均株価が上昇した日のプラス寄与度の合計が大きい銘柄のTOP1... 0をみてきます。 なお、算出対象は日経平均株価が上昇した6月26日、28日、7月1〜4日、7月9、10日とな... ります。 日経平均株価の上昇を牽引した銘柄TOP10 日経平均株価の上昇を牽引...
-
2024.10.17
日経平均の高値更新はあるか?
岡三Zoomセミナー 日経平均の高値更新はあるか? 2024.10.17 このコンテンツを見るためにはJavaScriptを有効... ble JavaScript to watch this content. 2024年10月17日 日経平均の高値更新はあるか? [2MB] TOPに戻る...
-
2025.03.03
日経平均株価はレンジ下放れ〜中長期的には買いの好機に〜
国内株式 日経平均株価はレンジ下放れ〜中長期的には買いの好機に〜 山本 信一 2025.03.03 #日経平均株価(2... 投資家心理(1) #雇用統計(1) #CTA(1) #個別株(1) #春闘(3) 日経平均株価はレンジ下放れで一時37,000円割れ 2月28日の日経平均... いる。特に、ナスダック指数が弱く、ハイテク寄与度の高い日経平均株価への影響が大きい。今後は米投資家心理の落ち着き待ち... 定的となろう。 図表1:約半年間の保ち合いレンジを下放れ 日経平均株価の推移 出所:QUICK作成:岡三証券日足2月28日現在 NT倍... 率が急低下、TOPIXに底堅さ 日経平均株価の急落については、CTA(商品投資顧問業者)などの短期筋... ーバーシュート気味に値動きが大きくなる。 一方、NT倍率(日経平均株価÷TOPIX)が約1年4ヵ月ぶりの水準まで低下し、TOPIXは相...
-
2025.03.17
今日の株式(3/17)
国内株式 今日の株式(3/17) 日経QUICKニュース (NQN) 2025.03.17 #1840(1) #2168(1) #2217(1) #2501(1) #26... 日の株式続伸か 米株反発で先物買い、半導体や銀行に注目 日経平均株価 17日の東京株式市場で日経平均株価は続伸か。前週末の... を誘いそうだ。 日本時間15日早朝の大阪取引所の夜間取引で日経平均先物は上昇した。6月物は前日の清算値から410円高い3万727...
-
2024.05.28
株価は割高なのか?指標を参考にしてみる【気になるテーマ解説】
初心者向け 株価は割高なのか?指標を参考にしてみる【気になるテーマ解説】 畑尾 悟 2024.05.28 #日本株(53... 投資アイデア(15) #チャート(1) #PER(2) #株価収益率(1) #日経平均(18) DZHフィナンシャルリサーチ 日本株情報部 アナリスト... 畑尾 悟 日経平均が史上最高値40888.43円を付けたのは2024年3月22日。取引時... 回必ず起こるのが、もうバブルだ/バブルではない論争です。日経平均が1万円台、2万円台のころから絶えず繰り広げられてきまし... 割高感の程度がなんとなくイメージできるようになります。 日経平均のPERは? 個別の銘柄にPERがあるように、日経平均にもPERが... 益合計で割れば●倍となります。手計算するのは大変なので「日経平均 PER」と検索するのがお手軽です。 ちなみに2024年5月8日...
-
2025.03.12
今日の株式(3/12)
国内株式 今日の株式(3/12) 日経QUICKニュース (NQN) 2025.03.12 #2811(1) #2875(1) #3271(1) #3382(4) #34... #8316(4) 今日の株式続落か 米株安重荷、円安進行は支え 日経平均株価 12日の東京株式市場で日経平均株価は続落か。前日の米... 比べ円安・ドル高となっており、投資家心理を支えそうだ。日経平均は前日の終値(3万6793円)から300円ほど安い3万6500円程度が... 下支え要因になりそうだ。 買われすぎか売られすぎかを示す日経平均のRSI(相対力指数、14日平均)は前日時点で26.14だった。「... れすぎ」の目安とされる30を3営業日連続で下回った。前日の日経平均は取引時間中に節目の3万6000円を下回る場面があったが、大... 可能性がある。 日本時間12日早朝の大阪取引所の夜間取引で日経平均先物は下落した。3月物は前日の清算値と比べ240円安い3万6...
-
2025.03.10
今日の株式(3/10)
国内株式 今日の株式(3/10) 日経QUICKニュース (NQN) 2025.03.10 #1605(1) #2353(1) #2923(1) #3193(1) #33... ) #9503(1) 今日の株式反発、米株高で ハイテク株に買い 日経平均株価 10日の東京株式市場で日経平均株価は反発か。7日の米... 大幅安となったことで自律反発を狙った買いも入りやすい。日経平均の上値のメドは7日の終値(3万6887円)から500円ほど高い3万... 、自動車などの輸出株に買いが入り指数を押し上げそうだ。 日経平均は前週末、817円安と急落し心理的節目の3万7000円を2024年... りが出そうだ。 日本時間8日早朝の大阪取引所の夜間取引で日経平均先物は上昇し、3月物は3万7260円と前日の清算値を490円上回...
-
2025.03.13
今日の株式(3/13)
国内株式 今日の株式(3/13) 日経QUICKニュース (NQN) 2025.03.13 #4062(1) #4886(1) #5032(1) #5992(2) #60... (1) #9166(2) 今日の株式続伸か 米ハイテク株高がけん引 日経平均株価 13日の東京株式市場で日経平均株価は続伸か。前日の米... 懸念要因は多く、一方的に上値を追う動きは乏しいだろう。日経平均は前日の終値(3万6819円)から300円ほど高い3万7100円程度ま... 先行しそうだ。 日本時間13日早朝の大阪取引所の夜間取引で日経平均先物は上昇した。3月物は前日の清算値から210円高い3万700...
-
2025.03.11
今日の株式(3/11)
国内株式 今日の株式(3/11) 日経QUICKニュース (NQN) 2025.03.11 #1963(1) #2502(3) #2612(1) #2702(1) #29... 米ハイテク株安で反落か 3万6000円焦点、ゆうちょ銀に注目 日経平均株価 11日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反落か。米... でも値がさの半導体関連株を中心に売りが先行するだろう。日経平均は前日の終値(3万7028円)から1000円ほど安い3万6000円程度... 落が目立った。日本時間11日早朝の大阪取引所の夜間取引で日経平均先物は下落した。3月物は前日の清算値より680円安い3万640...
-
2025.03.14
今日の株式(3/14)
国内株式 今日の株式(3/14) 日経QUICKニュース (NQN) 2025.03.14 #215A(1) #287A(1) #3382(4) #4194(1) #43... 今日の株式続落か 米株は調整局面入り、キヤノンに関心 日経平均株価 14日の東京株式市場で日経平均株価は続落か。前日の米... は個人投資家や国内機関投資家の買いが入る可能性があり、日経平均は底堅く推移する場面もありそうだ。 13日の米株式市場でダ... ト)との指摘があった。 14日早朝の大阪取引所の夜間取引で日経平均先物は下落し、6月物は前日の清算値と比べ40円安い3万6470...
-
2025.03.03
3月期決算の高配当利回り銘柄
国内株式 3月期決算の高配当利回り銘柄 下田 広輝 2025.03.03 #配当(9) #日経平均高配当株50指数(1) #資産株... 柄に対する関心は高まっているものとみる。実際、2月相場は日経平均株価構成銘柄の内、高い配当利回りの企業で構成される日経... 平均高配当株50指数(-0.1%)が相場全体(日経平均株価-6.1%)を上回るパフォーマンスとなっている。高配当利... 当の権利落ち後は一時的に株価が調整する可能性があるが、日経平均高配当株50指数は、長期的にみても相場全体を大きく上回る... 産株」として長期的な観点からも注目ができそうだ。 図表1.日経平均高配当株50指数は相場全体を上回る推移 日経平均株価と日経... 数の推移 出所:QUICK作成:岡三証券月次2025年2月28日現在 ※日経平均高配当株50指数は、2001年12月28日を基準日とし、当該基準...
-
2024.11.28
新たな指数「読売333」 2025年3月創設へ
初心者向け 新たな指数「読売333」 2025年3月創設へ 斎藤 裕昭 2024.11.28 #ニュース解説(19) #日本株(53) ... 。指数と言えば代表的なものは日本経済新聞社が算出する「日経平均株価」、そして日本取引所グループが算出する「TOPIX(東証... 先は指数の算出ルールという、やや複雑な話になりますが、日経平均株価、TOPIX、そして上述した読売333はすべて算出の方法が... 計算するか、についてはそれぞれに特徴があります。 まず、日経平均株価について説明します。日本には数千社の上場企業があり... ますが、日経平均株価はそのなかの225社だけを対象にしています。225社の株... 価の「単純平均値」という考え方がわかりやすいでしょう。日経平均株価という名称通り、3万円や4万円と表すのも複数の企業の...
-
2025.03.12
厳しい局面、しかし年後半の上昇相場に向けた買い場に
国内株式 厳しい局面、しかし年後半の上昇相場に向けた買い場に 内山 大輔 福嶋 祥歩 2025.03.12 #日本株(5... 3) #日経平均株価(2) #TOPIX(3) #トランプ関税(3) #ディフェンシブ銘柄... 先行き不透明感が高まっている 調整が続く場合の下値目途は日経平均で35,500円程度と試算 ただし、4月以降は市場環境は好転す... が大きいグローバル優良株に投資妙味 不安定な日本株相場、日経平均株価の下値目途は35500円程度を想定 日本株相場は軟調な展... (図表4)。TOPIXの来期業績が10%増益見通し、NT倍率14倍で日経平均株価に換算すると、下値目途は35500円程度と試算できる(図... ンシブ銘柄※を選好する流れ ディフェンシブ・バスケットと日経平均株価の推移 出所:QUICK作成:岡三証券日次、2025年3月11日現...
-
2025.03.11
日本株式投資の魅力
“魅力”シリーズ 日本株式投資の魅力 2025.03.11 #投資(21) #基礎知識(12) #日本株(53) #日経平均(18) #為替... #PER(2) #PBR(1) #配当利回り(2) 中長期では連動性がある日経平均株価と為替 日経平均株価は、2021年2月15日に1990年8月以来... っていました。2024年、年初から日本株は上昇基調を強め、日経平均株価は40,000円台まで上昇しました。2024年8月初旬は、為替... は円安になると株高、円高になると株安となる傾向があり、日経平均株価と為替の動きは連動性が高いとみられてきました。しか... 強まっているようです。 2024年末から2025年3月10日までの日経平均株価は2,866.27円(7.18%)下落、円 ドル為替は10.78円(6.37... 末に向け戻す展開となりました。 2025年3月10日時点では、日経平均株価の指数、プライム指数は1,300台前半で推移しています。...
-
2025.02.25
グローバル株式【日本】(3月号)
岡三投資マンスリー グローバル株式【日本】(3月号) 山本 信一 2025.02.25 #日本株(53) #日経平均(18) #トラ... いえそうだ。 国内では2024年10-12月期決算発表が終了し、日経平均株価の予想EPSは過去最高水準まで上昇している。日経平均株... への期待が高まるまでは、レンジ内での推移が続きそうだ。日経平均株価は37,500〜41,500円での推移を予想する。 日経平均株価... 岡三証券日次2月18日現在 予想EPSは過去最高水準まで上昇 日経平均株価の予想PERと予想EPSの推移 出所:QUICK作成:岡三証券日... しており、2月第1週時点では今年の売り主体となっている。日経平均株価がレンジ相場を上抜けるためには、海外投資家の買い再...
-
2024.05.01
株価下落で「新NISAで損切り」が話題に!2024年の積立投資のリターンとは【解説!つみたてNISAとiDeCo】
初心者向け 株価下落で「新NISAで損切り」が話題に!2024年の積立投資のリターンとは【解説!つみたてNISAとi... .01 #損切り(1) #NISA(20) #つみたてNISA(1) #iDeCo(5) #日経平均(18) #株価指数(7) #ドル・コスト平均法(2) ファイナンシ... というキーワードが話題となりました。 2024年に入ってから日経平均株価は上昇しており、3月下旬まで4万円台をキープしていま... 0円を割り込み、36,700円31銭まで下落しました。 こうした日経平均株価の下落を受け「新NISAで損切り」というキーワードが話... 。 青:S&P500 水色:ダウ平均株価 オレンジ:ナスダック100 日経平均株価と、おおよそ同じ動きとなっていることが分かります。... 4月27日現在は日経平均株価とアメリカの主要株価3つは回復傾向にありますが、日本...
-
2025.02.28
金融Weekly「長期金利変化への反応薄、週間/月間ともに銀行株は市場平均並み」〜日米長期金利がともに低下も金利水準の落ち着きどころはまだ見出しにくい印象〜
国内株式 金融Weekly「長期金利変化への反応薄、週間/月間ともに銀行株は市場平均並み」〜日米長期金利がと... の金融株の東証業種別インデックス騰落率は、TOPIX-2.0%、日経平均の-4.2%に対して、保険+1.6%、その他金融+1.1%、銀行-2.3%...
-
2025.03.07
金融Weekly「長期金利1.5%乗せも銀行株は市場平均並み、警戒感くすぶる印象」〜欧米市場ともに落ち着かず、米雇用統計/春闘よくても金融株反応薄か〜
国内株式 金融Weekly「長期金利1.5%乗せも銀行株は市場平均並み、警戒感くすぶる印象」〜欧米市場ともに落ち... の金融株の東証業種別インデックス騰落率は、TOPIX+1.0%、日経平均の-0.7%に対して、保険+1.5%、その他金融+1.5%、銀行+0.7%...