株式市況
☆今日の株式 米株安で続落か インバウンド関連に売り継続も
2025/11/18 07:04
18日の東京株式市場で日経平均株価は続落か。米国の追加利下げ観測が後退し、前日の米株式相場が下落した流れを受け、日本株には売りが先行するだろう。日経平均は前日の終値(5万0323円)から500円ほど安い4万9800円程度が下値めどとなりそうだ。
17日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続落し、前週末比557ドル(1.18%)安の4万6590ドルで終えた。米連邦準備理事会(FRB)高官の追加利下げに慎重な発言が続き、投資家心理の重荷となった。あす19日のエヌビディアの四半期決算の発表を前に、ハイテク株への持ち高調整目的の売りが優勢となり、ナスダック総合株価指数は0.84%安と反落した。主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)も1.54%安と3日続落した。東京市場でも値がさの半導体関連銘柄に売りが優勢となり、日経平均を下押しするだろう。
前日の日経平均は下落したが、節目の5万円を割り込む場面では押し目買いが入り、急速に下げ幅を縮める展開だった。チャート上では短期トレンドを示す25日移動平均(17日時点で4万9906円)が下値支持として意識されており、きょうも5万円近辺では押し目買いが入りやすいとみられる。
高市早苗首相は18日午後に、日銀の植田和男総裁と会談する予定だ。金融政策の方向性や経済情勢について意見交換するとみられる。国内では高市政権の財政拡張を意識して、長期金利が約17年半ぶりの高水準にある。植田総裁との会談内容が伝わり、国内金利が上昇すれば、株式相場の重荷となる可能性がある。
日本時間18日早朝の大阪取引所の夜間取引で日経平均先物は下落した。12月物は前日の清算値より460円安い4万9810円で取引を終えた。
中国政府が自国民に対する日本への渡航自粛要請を巡り、中国の複数の旅行会社が日本への旅行の販売を停止したことが17日にわかった。日中関係の緊張は長期化するとの声も出ている。先行き不透明感の高まりから17日には三越伊勢丹や資生堂などインバウンド(訪日外国人)関連が軒並み大幅下落した。きょうも売りが続く可能性が高い。
国内では日本政府観光局が10月の訪日外国人客数を発表する。海外ではFRBのウォラー理事やバー理事が講演する。米ホーム・デポが2025年8~10月期決算を発表する。
〔日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕〕
日経平均株価「日中足」(15分ディレイ)
日経平均株価「日足」
岡三Webセミナー
Web セミナー
-

2025年11月13日 【豪州】中銀は金利据え置きを決定
2025年11月05日 【豪州】中銀は金利据え置きを決定[685KB]
-

2025年10月30日 日本株テーマ深堀り 建設株の選び方
2025年10月10日 建設業界への注目は続こう 業建設株の選び方[2MB]
-

2025年10月29日 AIはデジタル空間から現実世界へ「AI×ロボット」に注目
2025年10月23日 AIはデジタル空間から現実世界へ「AI×ロボット」に注目[1MB]
-

2025年10月22日 IMF世界経済見通し(25年10月版)
2025年10月15日 IMF世界経済見通し(25年10月版)[665KB]
-

2025年10月15日 金価格の上昇が加速している
2025年10月09日 金価格の上昇が加速している[666KB]
-

2025年10月09日 再興の時を待つメタバース
2025年10月07日 再興の時を待つメタバース[1MB]
岡三Zoomセミナー
-

2025年11月12日 米7-9月期決算レビュー
2025年11月12日 米7-9月期決算レビュー[1MB]
-

2025年11月05日 規制緩和と経営改革が導く日米金融株の新局面
2025年11月05日 規制緩和と経営改革が導く日米金融株の新局面[1MB]
-

2025年10月14日 米国は官民一体でAI開発に全力投球
2025年10月14日 米国は官民一体でAI開発に全力投球[1MB]
-

2025年10月08日 過去と未来が交錯 日米が臨むインフラ再構築
2025年10月08日 過去と未来が交錯 日米が臨むインフラ再構築[1MB]
-

2025年10月01日 2025年度後半の日本株相場見通しと投資戦略
2025年10月01日 2025年度後半の日本株相場見通しと投資戦略[1MB]
-

2025年09月18日 FOMC緊急解説セミナー
025年09月18日 FOMC緊急解説セミナー[2MB]
岡三 World Best Stocks
-

2025年10月02日 ビザA (V)
2025年9月24日 岡三 World Best Stocks[2MB]
-

2025年10月02日 東京エレクトロン (8035)
2025年9月24日 岡三 World Best Stocks[2MB]
-

2025年10月02日 トリップ・ドット・コム (9961)
2025年09月24日 岡三 World Best Stocks[2MB]
-

2025年10月02日 プロクター・アンド・ギャンブル P&G (PG)
2025年9月24日 岡三 World Best Stocks[2MB]
-

2025年10月02日 ソニーグループ (6758)
2025年9月24日 岡三 World Best Stocks[2MB]
-

2025年10月02日 アンタスポーツ (2020)
2025年09月24日 岡三 World Best Stocks[2MB]
IR 動画セミナー
過去に公開された企業 IR セミナーの動画は、下記の IR 動画セミナー一覧からご覧になれます。
- ※上記 IR 動画に掲載している情報は、当該 IR 実施企業が提供するものであり、当社が有価証券の売買その他取引等を誘引するまたは投資勧誘を目的としたものではありません。投資判断の最終決定は、ご自身の判断と責任で行ってください。
- ※上記 IR 動画に掲載の情報は、収録時点のものであり、その後、変更されている場合があります。最新の情報は当該 IR 実施企業の Web サイトをご確認ください。
- ※当社は、上記 IR 掲載情報について正確性、完全性を保障するものではありません。当社は、これらの情報によって生じたいかなる損害についても一切の責任を負いません。
株式ランキング
必ずお読みください
手数料およびリスクについて
当サイトに記載の金融商品等にご投資いただく際には、各金融商品等に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。また、各金融商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。各ページに掲載された各金融商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、手数料およびリスクについての重要な注意事項のページをお開きいただき、よくお読みください。
なお、当該金融商品の取引契約をされる場合、当サイト記載の注意事項のほか、その金融商品の「契約締結前交付書面」(もしくは目論見書)または「上場有価証券等書面」等の内容を十分にお読みいただき、ご理解いただいたうえでご契約ください。
注意事項
本ページにおいて提供する情報に関して万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。本ページの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、岡三証券株式会社、株式会社QUICKは一切責任を負うものではありません。また、本ページの情報を営業に利用することはもちろん、第三者への提供目的で加工、再利用および再配信することを固く禁じます。
情報提供:株式会社QUICK